結論】

発熱やかぜ症状があり、新型コロナウイルスの検査を希望される場合には、発熱や、かぜ症状(咳、喉の痛み、くしゃみ、鼻づまりなど、倦怠感)などを自覚してから、半日~1日後

●朝に発熱&かぜ症状  → 夕方以降の受診

●夕方以降に発熱&かぜ症状 → 翌日以降の受診

※発熱、喉の痛み、咳、倦怠感が強く水分摂取もままならないなど、状態が悪いようでしたら、遠慮せずに早めに受診をして下さい。



発熱やかぜ症状がでたら、

新型コロナウイルス、インフルエンザに感染したかも?

すぐに受診した方がいい? どうしよう?と不安になることもあると思います。

そんな時の受診タイミングについて、時折、以下のように受診のタイミングがちょっと早いケースがあります。

◆朝体温を測った時に発熱していたので、午前中にすぐ受診

◆軽いのどの痛みや咳の時点で受診

このように発熱やかぜ症状が出始めて間もない時には、抗原検査、PCR検査共に陰性となってしまうことがあります。

検査で陰性であっても、検出できるウイルス量になっていないだけのこともあるので、翌日に追加検査で再度受診していただくこともあります。

発熱や症状がよほど辛くなければ、半日~1日くらい経ったころに受診されることをおすすめします。


以下のような症状がある方は、大阪天王寺区の夕陽ヶ丘ながいクリニックの発熱外来をご検討下さい

  • 37.5度以上の発熱がある
  • 咳、たん、喉の痛みなどのかぜ症状がある
  • 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
  • 味覚障害(味がわからない、変な味がする)
  • 嗅覚障害(においがわからない、変なにおいがする)

今年は季節外れのインフルエンザ流行の兆しもあります。

引き続き、手洗い、換気といった基本的な感染症予防対策の実施をおすすめ致します。